本文へ移動

ICカード「ICOCA」

「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社のシステムにより運営される交通系ICカード。鉄道やバスでの利用のほか、ICOCA加盟店では電子マネーとして、買い物の支払いにも利用できる便利なICカードで、入金(チャージ)することにより、繰り返し利用可能。

サービス内容

  1. ICOCA乗車券に入金されたSF(注)で宇部市営バス全路線の運賃支払いができます。
    1時間以内の乗り継ぎの場合、50円(小児は30円)の割引を適用します。  ※一部対象外となる場合があります。
    注)SF(ストアードフェア)は、ICカード内にチャージ(入金)された電子マネーで、運賃等に使用できます。
  2. 定期券としても利用できます。(バスICOCA定期券)
    ICOCA乗車券に、バスICOCA定期券の追加ができます。

  3. 宇部市高齢者優待乗車証としても使えます。(50円の乗継割引も適用)

  4. 全国相互利用交通系ICカードでも路線バス運賃の支払いができます。

使い方

乗車時及び降車時にバス乗車口付近及び運賃箱に設置しているICカードリーダーに「ICOCA」をタッチすることで、利用できます。
乗車時のICカードリーダー
降車時のICカードリーダー

購入条件

無し

販売価格

普通乗車券(SF)
デポジット代500円※1+SFチャージ金額※2
定期乗車券
​特殊定期乗車券
デポジット代500円※1+定期券乗車券等代金+SFチャージ金額※2
宇部市福祉優待乗車証
デポジット代500円※1+SFチャージ金額※2
※1 新規でカードを発行する際にいただく預り金です。カード返却(払い戻し)時に、返金されます。
※2 SFチャージできる金額は、500円単位で任意に設定できます。

定期乗車券等を付加できます

付加した乗車券等は宇部市交通局のみでの適用となります。

定期乗車券
  1. 通勤定期乗車券
  2. 通学定期乗車券
特殊定期乗車券
  1. 通学フリー定期券
  2. エコ定期券
  3. 法人定期券
特殊乗車券
 1日乗車券
宇部市福祉優待乗車証
  1. 高齢者福祉優待乗車証
  2. 障害者福祉優待乗車証
障害者割引
 障害者ICOCA
※上記、定期乗車券等を付加したICOCA定期券を購入する場合又はお持ちのICOCAカードに定期乗車券等を付加する場合は、以下の申込書に必要事項を記入し、販売窓口にご提出ください。
※回数乗車券及び団体乗車券は非対応
※定期乗車券、特殊定期乗車券及び宇部市福祉優待乗車証は券面に定期券情報の印字はありませんが、発売時にお渡しする「定期券内容控」により、定期券情報を確認できます。

販売窓口

販売窓口
普通乗車券
(SF)
定期乗車券
特殊定期乗車券
特殊乗車券
(1日乗車券)
宇部市福祉
優待乗車証
新川営業所
宇部市交通局(本局)
バス車内
〇※1
フジグラン宇部
フジ西宇部店
ゆめタウン宇部
サンパークあじす
〇※1
※1 車内等で販売するICOCA乗車券は、2,000円(デポジット代500円+SF1,500円)の1種類です

チャージ(SF)できる場所

バス車内
1.乗務員にチャージ金額をお申し付けください。(上限20,000円)
2.1,000円札を1枚ずつ機械に入れてください。
3.ICカードリーダーにICOCAをタッチしてください。(チャージ完了)
その他取扱窓口
新川営業所
宇部市交通局(善和)
コンビニエンスストア
JR西日本の券売機(ICOCAエリアに限る)

払い戻し窓口

新川営業所及び宇部市交通局(本局)で払い戻しできます。
払い戻しの際に、下記手数料が必要です。
普通乗車券(SF)
手数料220円
定期乗車券
特殊定期乗車券
手数料500円
TOPへ戻る