本文へ移動

山口県共通バスカード(※販売終了)

販売

販売終了しております。

利用できるバス会社

宇部市営バスのほか、船鉄バス、防長バス、中国JRバス(山口県内)の「バスカード取扱車」で利用できます。

利用期限

令和4年9月30日(金)
※令和4年10月1日(土)以降、宇部市営バスでのバスカード利用はできません。

利用方法

乗車及び降車時に、カードリーダーに通すと、大人一人分の運賃を自動的に引き落とします。

【事前申し出が必要な場合】

複数人、小人および割引運賃適用の方は、降車時にカードを入れる前に乗務員にお申し出ください。運賃引き落とし後の申し出には対応できませんのでご注意ください。

【残額不足の場合】

残額が不足する場合は、差額分を新しいカード又は現金でお支払いください。

【払戻】

払戻は、新川営業所及び宇部市交通局で対応いたします。

【破損等】

破損・信号消去・紛失等は責任を負いかねますので、取り扱いにはご注意ください。

【使用不可】

エコ定期券及び宇部市高齢者優待乗車証のお支払いには使えません。

乗り継ぎ割引

1回目の降車時から2回目の乗車時までが30分以内であれば、2回目の降車時に20円(小人10円)が支払運賃から割引されます。(2回目の乗車時にカードリーダーに通していないと適用されません。)

【残額不足の場合】

1回目の降車時に残額不足の場合、不足額を現金でお支払いの場合は適用されません。 不足額を別のカードでお支払された場合は、その最後のカードで次の乗車が30分以内であれば適用されます。

1回目の降車時に残金がゼロになった場合は、そのカードを2回目の乗車時及び降車時に通されると、上記の条件を満たしていれば、割引が適用されます。

【複数人利用】

1回目に複数人でご利用の場合、2回目は、1回目の人数を上限として何人でも、上記の条件を満たしていれば、割引が適用されます。

【回数制限】

2回目の降車時に、上記の条件を満たしており、割引が適用された場合、3回目の乗車は1回目となりますので、割引は適用されません。

【他社バスとの乗り継ぎ】

宇部市営バス同士だけでなく、山口県内の他事業者のバスとの乗り継ぎでも、上記の条件を満たしていれば、割引が適用されます。
TOPへ戻る